アトピーについて エイタについて ファスティングについて ブログ よもぎ蒸しについて

アトピーにはよもぎ蒸しは良い!?悪化するケースもある?

2020年11月22日

アトピー性皮膚炎でお悩みの方はなかなか完治せずに長引いてしまうもの。

お薬はなるべく使いたくないけど、仕方なく使っている方も多いですよね。

聖子
私の娘は赤ちゃんの時からのアトピーで現在小学生になりだいぶ落ち着いてきました

 

よく、アトピーによもぎ蒸しが良い!と聞きますが、本当なのでしょうか。

体を温めると、逆に痒みが出てしまって悪化したケースもありますので注意が必要ですね。

全身に炎症が広がっている時はよもぎ蒸しはおすすめしませんが、落ち着いている場合は温度を低く設定してじんわりと温まる程度にしておくのが良いですね。

 

 

アトピーにはよもぎ蒸しが良い!?

ネットで検索してみると、アトピーにはよもぎ蒸しが良いと書いてあるものもあれば、アトピーの方がよもぎ蒸しをして悪化した!と書いてあるものも見かけます。

アトピーの方は体に熱がこもっていると言われています。

ですので、体を温めすぎたり、汗を必要以上にかいたりする事は私はあまりおすすめしません。

体が温まると当然体も痒くなるので、お風呂の温度も40度位が丁度良いかと思います。

よもぎ蒸しは膣や内臓もポカポカしますので、体に熱が加えられて痒みが増して、悪化したという方もいるのかもしれませんね。

全身のアトピーで炎症がある方ならばあまりよもぎ蒸しはおすすめしませんが、お薬を使わなくても良い程度の方なら逆に冷えが改善されて好転されるケースもあります。

こちらの動画でよもぎ蒸しの入り方を説明しています。

 

よもぎのメリットはすごい!

よもぎは「ハーブの女王」とも呼ばれているくらい効果の高い薬効を持っていると言われています。

①抗菌・抗炎症作用

昔は肌荒れや痒み止めとして使われていたよもぎ。

止血作用もあるそうです。

②補血・増血作用

アトピーも方は貧血持ちの方が多いのではないでしょうか。

よもぎは補血効果も期待できますので、貧血が気になる方にもおすすめです。

しかし、汗と共に鉄も失われるので過剰な発汗は逆効果なので、温度を低めに設定して入る事をおすすめしています。

③冷え取り作用

漢方では、神経安定・保温効果・冷え取り・便秘に効果が期待できるとされていて、中医学では青い食べ物は肝・胆のう系を養うとされています。

肝臓は脂肪を代謝したり、血液を配分したり、熱を産み出し、デトックスの働きをしている所です。

聖子
他にもよもぎの薬効として抗がん作用や脂肪分解などがあるんですよ!

 

 

 

デトックス目的なら他の選択肢もあり!

アトピーの方は水分不足が原因という説もあります。

水分が不足すると血液が濃くなり、流れも悪くなりますのでこまめに白湯などで水分を補給して尿や便でデトックスする事もおすすめです。

先程も書いたように、アトピーの方は体に熱がこもっていて炎症が起きている可能性が考えられるのでよもぎ蒸し以外にも体の大掃除が期待できる方法もご紹介します!

◆デトックスマシーンのゴッドクリーナー 

こちらは、フットバスを30分するだけなのですが、透明のお湯が茶色に変わっていきます。(体調によっては色が変わらない方もいます)

 

なかなかデトックスしづらい水銀やヒ素などの有害金属のデトックスに効果が期待できます。

デトックスマシーンで唯一、米国・F D A(米国食品医薬品局)の承認を受けていて、富山大学・医学博士/田澤名誉教授の有害金属デトックス成分分析の検証データもあるのが特徴です。

水銀の蓄積量が多すぎるとアトピーの原因になるとも言われていますので、定期的なデトックスが必要です。

ゴッドクリーナーについて

◆ミネラルファスティング(断食)

断食と聞くと、お寺などでの断食道場を思い浮かべる方もいらっしゃると思いますが、「ファスティング」と呼ばれていて、専用のファスティングドリンクを飲みながら行うのが特徴です。

水銀などの有害金属のデトックス効果や腸内環境をリセット効果などが期待できます。

私のお客様でもミネラルファスティングを継続してアトピーが緩和した方もいらっしゃいますので、お試しで1日ファスティングから試してみると良いですね。

 

よもぎ蒸しはとても体を温めてくれますので冷え性の方にはとてもおすすめですが、アトピーでお悩みの方は少し注意が必要ですね。

低い設定温度でじんわり温まる程度にしておく。

長時間、頻繁にやらない事も大事ですね。

そして、体内のリセットやデトックス目的ならゴッドクリーナー やファスティング の選択肢もあるという事ですね!

どんなに体に良いものでも自分に合うとは限りませんので、何が自分に合っているのか見極める事も大事です。

 

アクセスバーズについて お客様の声・ビフォアーアフター ブログ

2024/12/25

アクセスバーズと黄土よもぎ蒸しで脳と身体のデトックス

札幌東区プライベートエステサロン・シュシュブランです。 朝起きた時から、頭がもやもや。思考もぐちゃぐちゃで心も身体も最近疲れている方いませんか? 脳の断捨離とも言われている「アクセスバーズ」と体をダイレクトに温め巡りをよくする「黄土よもぎ蒸し」の相性が抜群なのです。 今回はお客様の声も紹介していきます。   Contents1 アクセスバーズはシータ波を味わうことができる2 アクセスバーズの後によもぎ蒸しと併用もOK3 アクセスバーズ後のよもぎ蒸しのお客様の感想4 脳と身体のデトックス アクセス ...

ReadMore

お客様の声・ビフォアーアフター シュシュブラン主催の講座 ブログ

2024/9/21

家族を癒すオイルトリートメント1DAY講座のご感想

札幌東区プライベートサロン・シュシュブランです。 不定期で開催している「家族を癒すオイルトリートメント講座」を先日リクエスト開催いたしました。 ご家族へマッサージをしてあげたいということで、受講してくださいました。     今日はありがとうございました。 わかりやすい説明とテキストで、あっという間の2時間でした。 帰ってから私も娘も爆睡してしまいました。 とても癒されました。 先生のお人柄も素敵で、ワンちゃんも可愛くて、私たちもとても楽しい時間でした。 次回はお手入れでご予約お願いいた ...

ReadMore

シュシュブラン主催の講座 ブログ 腸美人になる為に

2024/9/21

[受講者の声]家族にトリートメントをしてあげたい方向けの1day講座

家族の為にマッサージを覚えたいけど習った事もないし、仕事にしたいわけではないので気軽に習える所ないかな?と思っている方に、シュシュブランでは1day講座を開催しています。   家族を癒す1day講座とは? シュシュブランで開催している1day講座は、2時間の対面講座です。(2時間15000円) <札幌東区>1日で家族の為にマッサージを学びたい方向けの講座です 部活で疲れているお子様やハードワークで疲れているパートナーをマッサージで癒してあげたいなという方向けの講座です。 マッサージの経験がなくて ...

ReadMore

ブログ 腸美人になる為に

2024/9/21

<札幌東区>1日で家族の為にマッサージを学びたい方向けの講座です

お子さんやパートナーの為にマッサージをしてあげたいと思った事はありませんか? エステを開業したいわけではなく、家族の為にマッサージを少し習いたいなと思う方向けの講座をスタートしました。     こんな方におすすめ お子様がスポーツをやっているので少しでもメンテナンスをしてあげたい エステを開業したいわけではないのでプロの様な高度なテクニックはいらない 簡単にできるマッサージを知りたい オイルマッサージをパートナーにしてあげたい 習ったその日からマッサージができる様になりたい 家族へのス ...

ReadMore

お知らせ ブログ ラヴィーサについて

2024/7/3

[お知らせ]ラヴィーサ化粧品の値上げについて

いつもシュシュブランをご利用頂きましてありがとうございます。 サロンオープンからずっとお世話になっている「ラヴィーサ化粧品」が値上げするとメーカーさんより連絡がありました。 料金改定日:2024年8月1日 対象商品: ラヴィーサシリーズ 全商品 ブースターシリーズ 全商品 極羽シリーズ 全商品 セラフシリーズ 全商品 ※改定価格 現在の料金から一律10%値上げとなりますのでご了承くださいませ。   *リンクルAI、水素サプリ、入浴剤など上記以外のものは値上げの対象外となります。 また、ラヴィーサ ...

ReadMore

-アトピーについて, エイタについて, ファスティングについて, ブログ, よもぎ蒸しについて

© 2025 札幌市東区元町 プライベートエステサロン シュシュブラン