アトピーについて ファスティングについて ブログ 腸美活スリムエステについて

腸活に良い食べ物・悪い食べ物とは? 便秘対策としてやっておきたい事

2020年4月2日

免疫細胞の約7割が腸に集結していると言われています。

腸活に良い食べ物と悪い食べ物をまとめてみました。

 

腸活に良い食べ物とは?

まず、日本人の体質に1番合っているとも言われる発酵食品は腸活を意識する上で気軽に取り入れる事ができ、効果も高いと言われています。


・納豆

・味噌 こうじと大豆と天然塩があれば簡単に手作りする事もできます。

・ぬか漬け 市販の1000円前後のぬかから始めても良いと思います。野菜を入れておくだけで良いので手軽に腸活する事ができます。

・ひしお麹

・ザワークラウト(発酵キャベツ)

手作りする事で添加物も減らせるので是非チャレンジしてみてくださいね。

自炊に慣れていない方や、手作りがハードルが高いなと思う方は、市販の発酵食品から試してみてくださいね。

 

 

食物繊維も腸活に欠かせない!

食物繊維は便のかさましになる事で、毎日すっきり排便がない方には試して欲しいと思います。

・豆類(おから・納豆) 納豆菌が強いので、週に2回程度がベスト!

・イモ類(サツマイモ・里芋・ジャガイモ)

・ごぼう 

・キャベツ

よく、お客様から「ヨーグルト」は腸に良いの?と聞かれる事が多いです。

市販のヨーグルトには「白砂糖」や甘み成分や保存などがたっぷり入っている事もあります。

添加物の摂りすぎは、肝臓や腎臓に負担をかけるので腸の働きも鈍くなり、便秘の原因にもなります。

牛乳自体もホルモン剤が大量に投与されているものも多いので、質の良い物をチョイスする事が大切です。

 

 

腸に悪い食べ物とは?

便秘に悩んでいる方は、腸活に良い食べ物を意識している方は多いのですが、逆に 腸活に悪い食べ物を意識されている方は少ないかと思います。

そこで、腸活に悪い食べ物を紹介していきますね。

 

 

 

・ジャンクフードやコンビニ食(添加物は腎臓と肝臓に負担をかけるので、腸にも負担 がかかります)

(腸で腐ると言われていて、消化に約12〜24時間かかるとも言われています)

・冷たい物(腸は温めるとやる気を出す臓器です)

・パン(食べ過ぎると腸に小さな穴が開くリッキーガットになる事も)

・利尿作用のあるお茶 (便秘の方は水分を摂取する事を心がけるだけで、便通が改善した方もいる位です。利尿作用が強いお茶よりもお水が腸活には必要な事も)

 

いかがでしたか?

腸活に良い発酵食品や食物繊維や良質なお水で免疫力を高めていきましょう!

まごはやさしいわの食事で日常から腎臓や肝臓をケアしてあげる事が大切です。

お肉やジャンクフード、グルテンの多いパンやパスタの食べ過ぎに注意です!

聖子
定期的なファスティングで有害金属をデトックスする事もおすすめです。 便秘を改善して、ポっコリお腹にさよならしましょう!

合わせて読みたい記事

 

究極の腸活「ミネラルファスティング」とは?

腸活にもおすすめなお水の話

 

アクセスバーズについて お客様の声・ビフォアーアフター ブログ

2024/6/7

脳の断捨離・アクセスバーズとは?体験したお客様の感想あり

脳の断捨離と言われる「アクセスバーズ」をご存知でしょうか? ヘッドマッサージではなく、頭部のある32個のポイントに優しく触れていくだけのセッションです。 現代人は、ネットやメディアなどの影響で情報が嫌でも溜まりがち。 思考をもっとクリアにシンプルにしたい!と考えている人におすすめのアクセスバーズをご紹介していきます。 今回はアクセスバーズを体験されたお客様の感想も書いていきます。   Contents1 アクセスバーズとは?2 アクセスバーズのセッションについて3 アクセスバーズを体験されたお客 ...

ReadMore

ノーファンデの美肌になる為には ブログ ラヴィーサについて 美肌ケアについて

2024/5/23

<保存版>絶対に焼きたくない人におすすめ!最強の日焼け止め

札幌東区プライベートサロン・シュシュブランです。 夏になると、しみやしわが気になり出す方も多いのでは無いでしょうか。 紫外線からお肌を守ることが大切なので、まずは日焼け止めをしっかり塗ることから始めください。   Contents1 失敗しない日焼け止めの選び方は?2 夏場におすすめな最強の日焼け止めは?3 ラヴィーサのUVプロテクターの効果的な塗り方とは? 失敗しない日焼け止めの選び方は?   毎年7月・8月には紫外線の量がピークを迎えます。 春先から紫外線の量が増えてきますので、徐 ...

ReadMore

ノーファンデの美肌になる為には ブログ ラヴィーサについて 美肌ケアについて

2024/4/22

毛穴の汚れや黒ずみ気になりますか?

だんだんと暖かくなってくると、自然と全身の毛穴が開いてきます。 小鼻やTゾーンの毛穴の黒ずみ気にされている方も多いので、今日は対策やおすすめアイテムをご紹介していきます。   朝はクレンジングしていますか? クレンジングと聞くと、夜のメイク落としのイメージが強いですが、皮脂の汚れを担当してくれているのがクレンジングなので、朝の洗顔時に皮脂が気になる所だけクレンジングをする事をお勧めしています。 小鼻だけ、Tゾーンだけ。などその日のお肌に合わせて朝のお手入れにクレンジングも追加してみてくださいね。 ...

ReadMore

お知らせ ノーファンデの美肌になる為には ブログ

2024/2/11

フェイシャルメニューについて

久しぶりのブログ更新となります。 寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? インスタしか更新していませんが、毎月新規のお客様にもきて頂きまして、今年はホームページのブログの更新の頻度も上げて行きたいなと思っています。 大々的にはお知らせはしていませんでしたが、フェイシャルメニュー再開しております! 手荒れがひどくなって数年はマッサージをお休みしていましたが、良くなったのでフェイシャルメニュー再開です。 料金も少し変更になってます。 ボディーのメニューはまだ再開しないのかとリピーター様もおっしゃってく ...

ReadMore

ノーファンデの美肌になる為には ブログ ラヴィーサについて 美肌ケアについて

2023/7/14

夏にシミが濃くなる原因と対策は?スキンケアも詳しく解説!

夏になると突然シミが濃くなって浮き出てきた!と焦る方が多いのですが、その原因と対策方法についてお伝えしていきたいと思います。   Contents1 夏にシミが濃くなる原因は?2 夏にシミが濃くなる前の予防策と対策は?3 夏にシミを予防するおすすめのスキンケアは? 夏にシミが濃くなる原因は?   1年間で一番紫外線の量が増えるのが7月と8月と言われています。 紫外線を多く浴びると、肌からメラニン色素を作りだしてお肌を守ろうとします。 長時間強い紫外線を浴びて、メラニン色素が蓄積されてシ ...

ReadMore

-アトピーについて, ファスティングについて, ブログ, 腸美活スリムエステについて

© 2024 札幌市東区元町 プライベートエステサロン シュシュブラン